1. 平生町特集 ~山口県平生町の観光・アクセス・特産品・グルメ - ふるさと納税の「もぐふる」
EN CN
  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
平生町特集 ~山口県平生町の観光・アクセス・特産品・グルメ - ふるさと納税の「もぐふる」

平生町のふるさと納税
お礼の品

太陽のめぐみ、おだやかな海、ゆっくりと流れる風と光。瀬戸内の豊かな自然が育んだ恵みを1品1品大切に思いを込めてつくられました。ココロとカラダが喜ぶ、幸せの町からの特産品をお楽しみください。

  • 瀬戸内海産 新物 ちりめんいりこセット

    瀬戸内海産 新物 ちりめんいりこセット

    カルシウムたっぷり、平生町佐賀漁港で水揚げされた新鮮なカタクチイワシの稚魚『いりこ』です。丈夫な体をつくる、お子様のおやつに、日々のお食事に♪贈答用の包装、のし対応もできますので、贈り物にも最適の一品です。瀬戸内の旬の味覚をぜひ、お楽しみください。
  • 【魚醤】瀬戸内コラトゥーラミニボトル(50ml)

    【魚醤】瀬戸内コラトゥーラミニボトル(50ml)

    イタリアの伝統うまみ調味料、コラトゥーラを『平生町』で再現しました。地元で水揚げされた新鮮で良質なカタクチイワシを使っており、完全無添加、こだわりの魚醤です。ステーキ、パスタなどのイタリア料理やサラダ、ブイヤベース、日本料理の炒め物、鍋物に少量加えるだけで、味に深みが生まれます。一流レストランから、クルーズ船、飛行機のファーストクラスでもご利用頂いております。
  • ご飯のお供セット(バターしょうゆ、明太子バター、バターカレー)

    ご飯のお供セット(バターしょうゆ、明太子バター、バターカレー)

    一度食べたらやみつきに!ありそうでなかった新定番!バターの入ったごはんのお供をぜひご賞味ください✨のせのせバターしょうゆ、のせのせ明太子バター、のせのせバターカレーの3種をご用意。ご飯だけでなく、いろんな料理とも相性抜群で、パスタ、うどん、ラーメン、チャーハン、野菜炒め等、何にでも合います。美味しさの秘訣はバターの風味。味と香りをお楽しみいただける、旨みいっぱいの商品です。
  • 米こうじ あまざけ10本セット

    米こうじ あまざけ10本セット

    お米のあまみ100%!日本古来の栄養ドリンク!肥料不使用で自社栽培した米で米麹を造り、まじめに仕込んで造った自家製甘酒。夏に氷を浮かべて冷やしていただいてもよし、一年を通じて身体に優しい、美味しい、飲み物です。ノンアルコールなのでお子様でも安心してお召し上がりいただけます!
  • 【先行予約】花言葉は「感謝」レインボーカーネーション 花束

    【先行予約】花言葉は「感謝」レインボーカーネーション 花束

    花言葉は「感謝」生産者直送だから長い期間お楽しみいただける虹色カーネーション!生産者だからできる、摘みたての白いカーネーションを染めたレインボーカラーとブルー系カラーカーネーションの花束をお届けします!弘中農園では、瀬戸内の半島のまち「平生町」から、「国産カーネーションで日本中に彩りとうるおいをあたえたい」という思いで、まごころこめて育てたカーネーションをお届けしています!

概要

平生町が位置する室津半島と瀬戸内海を空撮した画像
平生町が位置する室津半島と瀬戸内海を空撮した画像

平生町は、山口県の東南部、室津半島に位置し、穏やかな海と歴史とロマンが薫る緑豊かな温暖な町です。最高峰の大星山山頂からは瀬戸内海の多島美が臨めるとともに、高さ最高100メートルの大きな風力発電の風車もあり、訪れる人の多くはその景色に心を奪われます。また、古くは縄文時代から人々が生活を営んでおり、町内各地にある遺跡や神社仏閣では、先人たちの息づかいが聞こえてくるようです。町の位置する室津半島の地形がイタリア半島に似ていることから、「イタリアーノひらお」をキャッチフレーズに、オリーブやレモンの栽培研究をしたり、フェスタを開催するなど、地域活性化に取り組んでいます。 イタリアをただ真似るだけでなく、イタリアの文化など、これからの時代においても必要となる考えを取り入れたまちづくりを推進していきます。

アクセス

飛行機でのアクセス
・東京(羽田空港)から、山口県岩国市(岩国錦帯橋空港)まで約90分
電車でのアクセス
・JR岩国駅からJR柳井駅まで約30分
・JR徳山駅からJR田布施駅まで約30分
バスでのアクセス
・JR柳井駅から約15分(平生バス停下車)
自動車でのアクセス
・山陽自動車道熊毛IC・玖珂ICから約30分
・岩国錦帯橋空港から約60分
・JR田布施駅、JR柳井駅から約10分
※各ルートの所要時間はおおよその目安です。 ※2023年10月時点の情報です。

観光

穏やかな海と歴史とロマンが薫る緑豊かな穏やかな町です。大星山展望台から望む瀬戸内海の多島美は絶景で、訪れる人の多くはその景色に心を奪われます。町内各地には遺跡や神社仏閣があり、名所旧跡を巡ることもできます。また、ひらお特産品センターでは、平生町の生産者の想いが集まっており、新鮮な農産品や水産物、手作りの漬物・ジャムなど、いろいろ揃って楽しく買い物することができます。

  • 「大星山展望台」のイメージ

    大星山展望台おおぼしやまてんぼうだい

    標高438mの大星山頂上の展望台からは、瀬戸内海の多島美が眺められます。

    島々に囲まれた室津半島の中心には、標高438mの大星山がそびえ、山稜づたいに風力発電用の風車7基が立っています。風力発電機のタワーの高さは約65m、羽根の長さ約35mで最高到達点は100mになります。展望台のすぐ横にも風車があり、真下から見る風車の景色は迫力満点です。
    大星山展望台からは、平生町の街並みや瀬戸内の島々と風車が織りなす大パノラマの風景を堪能することができます。
    天候がよければ九州国東半島や四国まで見渡すことができます。
    展望台からは素晴らしい眺めが楽しめます。ぜひ展望台に上がって大パノラマの風景をご覧ください。

  • 阿多田オリーブパーク

    阿多田オリーブパークあたたおりーぶぱーく

    平和の象徴「オリーブ」を平生町(平和に生きる町)で栽培研究中!

    2020年と2021年にイタリア産オリーブの苗木315本(5品種)を地域の方々が植樹。パーク内は、様々なイベント会場としても活用され、訪れるたび成長するオリーブは、多くの方に親しまれています。

  • 丸山海浜パーク

    丸山海浜パークまるやまかいひんぱーく

    自然の砂浜を活かした海浜公園で、レクリエーションの場として人々で賑わいます。

    自然の砂浜を活かして整備された海浜公園で、夏になるとバーベキューや海水浴を楽しむ人で賑わいます。売店では、軽食やかき氷の販売、バーベキューセットの貸出も行っています。
    周辺にはシーカヤックツアーや遊漁船などもあり、マリンレジャーを楽しむことができます。

  • ひらお特産品センター

    ひらお特産品センターひらおとくさんひんセンター

    地域の特産品や農海産物を始め、農産加工品・水産加工品など幅広く販売しております。

    お土産・特産品ならまずはここ!新鮮で安心・安全な地元農家さんの野菜や果物、とれたての鮮魚、水産加工品、漬物、ジャム、お弁当などが豊富に揃い、地域の台所的存在です。
    「安全」「安心」「おいしい」を追求したオリジナルブランド「三ツ星野菜=HIRAO100%」があり、有機質をたっぷり含んだ土づくりと化学肥料や農薬を使わずに栽培した野菜も並びます。
    地域の方々が出品される農産物は特に人気で午前中に売り切れることも多いです。また、イタリア野菜に出会えるかも?!是非お越しください。

「もぐふる」ご利用上の注意

  • ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
  • ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。