【家族構成】中谷潤人の父親母親はどんな人?弟は専属マネージャーだった!

当ページのリンクには広告が含まれています。

「愛の拳士」の愛称で知られているプロボクサー・中谷潤人選手。

現WBC世界バンタム級王者で、世界3階級制覇王者という輝かしい実績を残しています。

そんな中谷潤人さんの家族について気になっている人も多いでしょう。

そこで今回の記事は、

・中谷潤人の家族構成は?
・中谷潤人の父親母親はどんな人?
・中谷潤人の弟は専属マネージャーだった!
・中谷潤人のwiki経歴プロフィール!

こちらの内容でまとめていきます。

目次

中谷潤人の家族構成は?

中谷潤人さんは、両親と弟の4人家族です。

家族構成は以下のようになっています↓

父親:中谷澄人さん
母親:中谷府見子さん
長男:中谷潤人さん
次男:中谷龍人さん

中谷潤人さんは、2人兄弟の長男だったのですね。

ご家族について、順番に見ていきましょう。

中谷潤人の父親母親はどんな人?

中谷潤人さんのご両親は一体どんな方なのでしょうか?

まずは、中谷潤人さんの両親について、詳しく見ていきましょう。

父親は元お好み焼き店店主

中谷潤人さんの父親・澄人さんは、施工関係の会社を経営しています。

父親は19歳のときに結婚して、21歳のときに中谷潤人さんが誕生しました。

若くして父になったので、現在は48歳くらいだと予想されます。

父親はもともと調理の専門学校出身で、料理人として修行してきました。

自分のお店を持つのが夢だったので、地元・三重県でお好み焼き店「十兵衛」を開きます。

大変繁盛していたそうで、お客さんがゆっくりくつろげるため、息子たちをお店には入れませんでした。

しかし、寂しい思いをさせていることを知り、息子たちもお店に入れて常連客とカウンター席に座るようになったそうですよ。

ボクシングのためにお好み焼き屋を閉店

中谷潤人さんは実家のお好み焼き屋で、たくさんのお客さんと触れ合いました。

中谷潤人さんに「愛の拳士」というニックネームをつけたのも、常連さんだそうですよ。

小学3年生から極真空手を始めたきっかけも、お店のお客さんの紹介だったそうです。

中谷潤人さんは小柄だったため、空手ではなかなか勝てなかったと言います。

するとお客さんが、「階級制のボクシングをやってみたら?」とアドバイス。

階級制で自分に合った戦いができるのが嬉しくて、ボクシングに転向します。

その後、中谷潤人さんは中学を卒業し、アメリカ留学を経て神奈川県相模原市のM.Tボクシングジムに所属。

しかし一人暮らしで不規則な食生活だったため、貧血で倒れてしまいます。

すると父親は、実家のお好み焼き店「十兵衛」を閉店することに決めました。

一家で神奈川県に引っ越し、息子のサポートをすることにしたのです。

実家を売却し、相模原で施工関係の会社を起業しました。

息子のために、ここまでサポートしてくれるというのは凄いですよね!

父親は中谷潤人さんに、いつも「信じているよ」とメッセージを送っているそうです。

母親は食事面をサポート

母親の府見子さんは、主に食事面で中谷潤人さんをサポートしてきました。

得意料理で、栄養バランスを考えた食事をつくり、減量期も支えています。

中谷潤人さんの勝負飯は、母親のつくる特製オムライス。

試合前の定番メニューで、勝利の女神でもあります。

家庭一丸となって中谷潤人さんをサポートしているのですね。

中谷潤人さんは反抗期がなかったそうで、両親の愛情豊かな育て方が良い方向にはたらいたのでしょう。

中谷潤人の弟は専属マネージャーだった!

中谷潤人さんの弟・龍人さんは、中谷潤人さんの専属マネージャーを務めています。

2歳下の龍人さんも、もともとアマチュアボクサーでした。

中谷潤人さんに続いて小学3年生からボクシングを始め、中学時代は全国U-15大会で準優勝しています。

その後、実家のお好み焼き店を手伝っているうちに、接客業に興味を持ちます。

そのため、ボクシングは卒業し、中学卒業後は料理人の道を目指しました。

大阪の和食店で修業を積み、調理師免許を取得しています。

2019年には、中谷潤人さんがオーナーを務めるトンテキ専門店「とん丸」の店長を任されました。

しかしこのお店は、コロナ禍の影響で、1年足らずで閉店しています。

マネージャーライセンスを取得

弟の龍人さんは、中谷潤人さんのマネージャーを務めるにあたり、マネージャーライセンスを取得しました。

M・Tボクシングジムの村野健会長から、「もう少しサポートしてほしい」とお願いされたのだとか。

2022年に日本ボクシングコミッション(JBC)のマネジャーライセンスを取得し、ロサンゼルス合宿にも同行。

常に練習と体重管理、食事のサポートをしています。

中谷潤人さんは1年の半分ほどアメリカでトレーニングしており、弟のサポートが不可欠です。

アメリカでは、トレーナーが住んでいた家の一室を借りて、兄弟で同じ部屋に暮らしています。

アメリカでのサポートは、日本と違って大変なことも多いそうですよ。

2人とも英語は堪能ではないので、意思疎通が難しいことも多々。

アメリカに住んでいる日本人トレーナーを介し、会話をすることも多いそうです。

毎日同じ食事を食べて、一緒に生活しているので、兄の気持ちはだいたい分かるとか。

ボクシングの試合では精神的な支えにもなり、兄をサポートしています。

中谷潤人のwiki経歴プロフィール!

氏名  :中谷潤人(なかたにじゅんと)
生年月日:1998年1月2日(27歳 ※2025年時点)
身長  :172cm
出身地 :三重県東員町
所属ジム:M.Tボクシングジム

もともと極真空手をしていた中谷潤人さんは、中学進学後に三重県桑名市のKOZOジムに入門。

元東洋太平洋スーパー・バンタム級王者の石井広三さんに師事し、ボクシングを学び始めました。

中学2年生のときには、U-15全国大会の32.5kg級で初優勝。

翌年には40kg級で連覇を達成し、メディアでも注目されるようになりました。

中学卒業後は高校に進学せず、15歳で単身渡米。

ボクシングの本場であるアメリカで学ぶために、強い覚悟を持っていました。

有名トレーナーのルディ・エルナンデス氏に師事し、帰国後は神奈川県に拠点を移します。

2015年、プロデビュー戦を行い、1回TKO勝利で見事なスタートを切りました。

翌年には、東日本フライ級新人王として、判定勝ちで全日本新人王を獲得。

初めてフライ級日本のランキング入りを果たしました。

2022年には、スーパーフライ級に転向するため、フライ級王座を返上。

2023年にはバンタム級に転向するため、WBO王座を返上。

2024年2月24日、WBC世界バンタム級王者のアレハンドロ・サンティアゴに勝利し、世界3階級制覇に成功しました。

ボクシングファンの間では、「中谷潤人と井上尚弥の試合を見たい」という議論が長年されています。

どちらが強いのかは対戦しないと分かりませんが、夢の対決を待っている人は多いでしょう。

まとめ

今回の記事は、

・中谷潤人の家族構成は?
・中谷潤人の父親母親はどんな人?
・中谷潤人の弟は専属マネージャーだった!
・中谷潤人のwiki経歴プロフィール!

こちらの内容でまとめました。

中沢元紀さんは両親がお好み焼き店を経営していましたが、ボクシングのために店をたたみ、サポートしてきました。

弟の龍人さんも専属マネージャーとなり、家族全員が中谷潤人さんを支えています。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次