元フジテレビのアナウンサーの渡邊渚さん。
中居正広さんとのトラブルがあった相手女性は実名が報じられていませんが、渡邊渚さんが候補にあがっています。
しかし渡邊渚さんはこれまで一切否定しておらず、その理由が気になる方も多いでしょう。
そこで今回の記事は、
こちらの内容でまとめていきます。
【闇深】渡邊渚が否定しないのはなぜ?

2024年12月、中居正広さんに関する女性トラブルが報じられ、大きな話題になりました。
中居正広さんはトラブル相手に対し、示談決金として9000万円を支払ったという報道。
相手の女性はプライバシー配慮のため実名が報じられていませんが、
「渡邊渚さんではないか?」
と言われています。
渡邊渚さんは、2023年7月から体調不良のため入院し、仕事を休業していました。

2024年9月にはフジテレビを退社し、後にPTSDだったことを告白しています。
パニック発作や過覚醒というPTSDの症状に悩まされたことを、赤裸々に明かしていました。
その内容から、中居正広さんの女性トラブルの状況と一致し、渡邊渚さんでほぼ確定と言われています。

渡邊渚さんは早々に名前が挙がり、ネット上でも連日特定される情報が拡散。
もし違うのであれば、名誉棄損にあたりますから、訴えても良いくらいですよね。
しかし渡邊渚さんは、一切コメントしていません。
そのため、ネット上では疑問の声があがっています。


このような疑問の声が多数見受けられました。
では、一体なぜ、渡邊渚さんは今回の中居正広さんの問題について、特にコメントせず、肯定も否定もしないのでしょうか?
次で詳しく見ていきましょう!
【闇深】渡邊渚が肯定&コメントをしない3つの理由とは!

調べてみると、3つの理由が考えられました↓
①事実だから
②守秘義務があるから
③売名目的だから
順番に見ていきましょう。
理由①事実だから

否定も肯定もしない=「肯定」という意見が多いようですね。


週刊誌の報道なのですべてが100%正しいとは思えませんが…。
概ね事実なのであれば、あえてコメントせずに黙秘するほうが賢明かもしれないという考え方もあるということでしょうか。。
今回のトラブルは、女性がリークしたわけではなく、関係者の内部告発ともいわれています。
渡邊渚さんが当人で否定も肯定もしなければ、示談を裏切ったことにもならないですね。
ただ、真相がわからないので、何とも言えませんね。
理由②守秘義務があるから

週刊誌は今回の示談において、守秘義務契約があったことを確認しています。
中居正広さんと女性は、それぞれ代理人弁護士を立てて協議。
その解決金として、中居正広さんが9000万円を支払ったとされています。
弁護士も協議内容については、
「お互い守秘義務があるので対外的に答えない」
ということでした。
しかし週刊誌によって告発されてしまった、中居正広さんの女性トラブル。

報道では女性の名前は明かしていないものの、女性が取材に応じていることがわかります。

守秘義務違反があったとすると、中居正広さんから訴えられてもおかしくありません。
しかしどこから漏れたかを証明するのは、弁護士が介入していることもありかなり難しいようです。
実際に渡邊渚さんだとすると、守秘義務なのでコメントを控えているのは当然ですね。
渡邊渚さんはPTSDの経緯を公表してますが、詳細については一切明かしていません。
そのため、守秘義務違反にもならないでしょう。

示談を望んだのは加害者側で、事件が表面化するのを避けるために望んでだことです。
情報を漏らしたのは第三者なのか何もわかりませんし、今後も明るみになることはないでしょう。
理由③:売名目的だから

渡邊渚さんが中居正広さんについてノーコメントなのは、
「戦略かもしれない」
という意見もあるようです。
否定も肯定もしないことで、世間の注目はますます高まっています。
中居正広さんの引退が発表され、フジテレビの会見があった後も、SNSは通常運転。
そんな中で渡邊渚さんはフォトエッセイ本を販売するという、あまりにもタイミングが良すぎることも…


そのため、
「売名目的だから何もコメントしない」
と批判されているとか…。

その後、フジテレビの会見と同タイミングでフォトエッセイ発売…
たしかに戦略だとすれば、大成功ですよね。
フォトエッセイ発売まで1週間を切ったときも、インスタグラムでアピール。

「生きづらさを感じている人や病と闘っている人、それを支える周囲の人、同世代の将来に悩む女性など、様々な人たちに届いてほしいと思って制作しました。タイトルの“透明”には、さまざまな意味と思いを込めています。
皆様にはぜひ本書を読んで、この“透明”という掴みきれないものを満たすとはどういう意味なのか、考えていただけたら嬉しいです」
かなり大胆なショットもあるようで、これらのことから、
「本当にPTSDだったの?」
と、疑問の声もあるようです。
たまたまタイミングが被っただけということももちろん考えられますが、真相はわからぬまま、中居正広さんは芸能界を引退されています。
中居正広さんの情報はこちら↓


渡邊渚についてネットの反応は?

渡邊渚さんについて、世間の声を聞いてみましょう。



渡邊渚さんのPTSD公表→グラビア披露→フォトエッセイ発売という流れが、ちょっと違和感を感じるようですね。
もちろん応援コメントも多い中、「中居正広が引退して満足か?」という心無い言葉も散見されました。


中居正広さんが声明の中で、
「憶測での詮索・誹謗中傷等をすることのないようお願い申し上げます」
とコメントしているので、憶測で決めつけて誹謗中傷するべきではないですね。

渡邊渚さんは療養中、心配するファンの声に励まされたとか。
「唯一社会と繋がっていられるツール」と、コミュニケーションの場として大事に思っているそうです。
そのため、今後も誹謗中傷に負けず、SNSを辞めることもなさそうですね。

まとめ
今回の記事は、
・渡邊渚が否定しないのはなぜ?
・渡邊渚が肯定&コメントをしない理由とは!
・渡邊渚についてネットの反応は?
こちらの内容でまとめました。
渡邊渚さんが否定も肯定もしないことで、「事実だから」と認定してしまう声が多いようですね。
中居正広さんのトラブル相手かどうかは分かりませんが、今後も渡邊渚さんがコメントすることはなさそうです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。


コメント